なぜ、住宅購入に失敗してしまうのか?
〜プロが明かす本当の理由〜
http://tsukimaro.seesaa.net/
第8号 2006/9/15
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
先週お知らせしましたように、今週末はいろんなところで住宅祭が実施
されると思います。不動産業者は集客を計るためにさまざまなイベント
をお金をかけて行います。
特に春と秋は季節もよく販売シーズンとなる為、大々的にイベントを行
うことが多いようです。
お子様連れでしかも無料で参加できるイベントが多いので、今週末のチ
ラシは要チェックですよ!
----------------------------------------------------------------
■はじめに・・・ここは毎回一緒なので読んだ方はとばして下さい
こんにちは!発行者のMAROです。
このメルマガを選んでいただき感謝しています。
ここでは、はじめてのマイホームを手に入れるのに不安を感じている
”超初心者”の方が「それを知りたかったんだ!」「これは事前に聞く
ことができて良かった!」といっていただけるような役に立つ情報をお
伝えしていきたいと思います。
皆さまからいただいた質問にお答えする形で「本音」の「生」の情報を
バンバン出していきますよ!!!
----------------------------------------------------------------
【著者紹介】
消費者不動産研究所 所長 MARO
宅地建物取引主任者、ファイナンシャルプランナー、不動産コンサルテ
ィング技能士、福祉住環境コーディネーター
http://tsukimaro.seesaa.net/
不動産業界に16年在籍。宅地開発、宅地分譲、建売分譲、マンション
分譲、ハウスメーカー、ハウスビルダーを経験し不動産のスペシャリス
トとして一般消費者向けにコンサルティングを実施。
----------------------------------------------------------------
きっかけは・・・
そもそも、不動産の相談に乗るようになったきっかけは、数年前、社宅
に住んでいるとき、僕のことを不動産の専門家と知っているグループ会
社の同僚が「今度マンション買いたいんだけど・・」といって、契約や
ローンなどいろいろ聞いてきました。
そんな事が何度かあって、僕は気づいたのです!
「え〜!何も知らないんだ\(◎o◎)/!」
そんな事あたり前だろ素人なんだから(怒)
という声が聞こえてきそうですが・・・
その時はじめて、一般の人は高価な家を買おうとしているのにまったく
知識が不足しているという事に愕然としました。
「だって、そうでしょ!」
パソコンや携帯電話を買う時は、納得するまで機能やデザインを徹底的
に調べるのに、どうして家だとよく分からないまま買おうとしてしまう
のですか?
● 何千万円もするんですよ!
● 一生に一度の買い物ですよ!
● ずっと、そこに暮らしていくんですよ!
● 家族の集まる場所なんですよ!
そんなに簡単に選んでいいんですか???
僕は、同僚からいろいろ聞かれたときに一生懸命知っていることを初心
者にも分かるようにかみ砕いて教えました。
そしたら、すごく感謝してもらえて、教えた僕もとてもうれしかったの
です。
そんな悩みを持っている多くの人に少しでも役に立てたらという思いで
、不動産購入について「超!初心者」向けのコンサルティングを開始し
ました。
ここまで。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【もくじ】
1.販売手数料のなぞ?
2.今週のおすすめサイト
3.今週のおすすめメールマガジン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.販売手数料のなぞ?
不動産の購入や売却には販売手数料が必要になることをご存知ですか?
特に自分の家を売りたいという場合には必ず手数料が必要となります。
でも、「マンションを買うときに手数料なんか払わなかったよ」といわ
れる方もいると思いますが、それは売主が業者の場合に限られています
個人間売買の場合は必ず手数料が必要となります。
では、なぜ手数料が必要なのでしょうか?
テレビやパソコンを買うときに手数料なんか支払いませんよね!
実は、不動産の売買には高度な専門知識と大変な手間がかかるからなの
です。
不動産の取引には法律や税金、そして金融の知識が必要になります。
法律や税金の相談をするのは弁護士や税理士ですよね。
この方達に相談をすると、かなり高額の報酬を支払わなくてはなりませ
ん。
不動産取引においても同様に知識と手間に対して報酬を支払うことにな
ります。
では、いくらの手数料を支払う必要があるかというと、売買する金額に
よって少し変わってくるのですが、大まかには売買金額の3%と考えて
ください。
これは法律で定められた最大の金額なので、これ以下にすることは交渉
しだいで可能です。
では、最初に出てきた新築マンションの場合は、なぜ手数料が必要ない
のかというと・・・
・広告で大量集客しての販売(カウンターセールス)なのであまり手間が
かからない。
・同様に、販売戸数が多いので販売会社も経費(人数と時間)をかけずに
効率的に販売できる
・売主側が買主の分まで手数料を多く負担している。
といったことが考えられます。
最近では、ミニ開発(2、3戸の小規模な建売分譲)で新築でも買主か
ら手数料を取るケースもありますが、その分価格が安く設定されていま
す。
販売手数料は意外と高額の負担になってくるので資金を考えるときには
最初から頭に入れておくようにしてくださいね!
さて、今週の内容はいかがでしたか?
参考になりましたか?
ご意見・感想をお気軽にどうぞ。
tsukimaro@gmail.com
////////////////////////////////////////////////////////////////
2.今週のおすすめサイト
めちゃやさしい不動産の基礎知識(ちゅうさん)
↓ ↓ ↓
http://tyu1.com/index.htm
実はお友達のちゅうさんが作っているサイトなのですが、豊富な経験と
確かな知識(土地家屋調査士、行政書士、2級建築士、宅地建物取引主任者)に裏打ちされた内容は、とても分かりやすくて素人でも安心です
特におすすめなのは「Skype不動産電話相談室」です。
不動産は難しいので文字だと理解しづらいことも多いと思いますので、
その場合は直接聞いてしまった方が早いです。しかも無料!
本当におすすめですよ♪
さて、今週のおすすめサイトはいかがでしたか?
参考になりましたか?
ご意見・感想をお気軽にどうぞ。
tsukimaro@gmail.com
////////////////////////////////////////////////////////////////
4.今週のおすすめメールマガジン
めちゃやさしい不動産の基礎知識
↓ ↓ ↓
http://www.mag2.com/m/0000149499.html
・旬の不動産投資・サラリーマン大家さんを目ざす方必携。また普段か
かわりのない方でも最低これだけを身につければ一生困らないを目標
に『1分で読める不動産の基礎知識』を気楽にやります。読んでね!
これは、もちろん、ちゅうさんのメルマガです。
私のメルマガと一緒に読むと更に効果倍増ですよ。
さて、今週のおすすめメールマガジンはいかがでしたか?
参考になりましたか?
ご意見・感想をお気軽にどうぞ。
tsukimaro@gmail.com
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼住宅について何かお困りのことはありませんか?▼
お気軽にご相談ください
tsukimaro@gmail.com
________________________________
ご質問には、ご納得いただくまで丁寧にお答えさせていただきます。
また、どんな簡単なことでもいいのでぜひ感想をお願いします。
あなたの感想を心からお待ちしています。
編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これから台風のシーズンになりますが、台風が来ると一緒にやってくる
のが雨漏り!
普段の雨では雨漏りしないのに台風になるとなぜ?
この答え分かりますか?
住宅は雨が降っても大丈夫なように創られています。
でも、台風のときは雨が降らないのです。
??????
??????
分かりますか?
台風のときは、強風の為に雨が下から上がってくるのです。
つまり、雨が降っても大丈夫なように設計されている家も雨が下から上
がってくるといろんなところから雨が家の中に入ってきてしまうのです
今年は強い台風が来ないことを祈りましょう!
さあ、今回もまたまたかたい話になってしまったので、次回は少し簡単
に「あっと驚く広告費!」についてお届けしまーす!
来週もご期待ください!
また、お会いしましょう(^_^)/~
※このメルマガを読んで役に立ったなと感じていただけたら、ぜひ
お友達にも紹介してください!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
なぜ、住宅購入に失敗してしまうのか?
〜プロが明かす本当の理由〜
消費者不動産研究所 所長 MARO
http://tsukimaro.seesaa.net/
tsukimaro@gmail.com
※このマガジンは『まぐまぐ』の配信システムを利用して
います。
以下のアドレスから購読・解除ができます↓
http://www.mag2.com/m/0000202331.html
気が向いたらまた、読んでくださいね。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Copyright(c) 2006 AU Dream All Rights Reserved.
【裏・編集後記♪♪】
ちょっと自慢なのですが、なんと上の娘がママ向けの雑誌のモデルに選
ばれました。
モデルといっても「〜で見かけた街角ファッション」みたいな感じの内
容なのでたいしたことはないのですが、娘も大喜びです。
上の娘は恥ずかしがりで人前ではパパの後ろに隠れてモジモジしている
のに、こういった場では意外と堂々としています。
逆に下の娘は普段はだれとでも平気でしゃべっているのにいざとなると
ちょっと機嫌が悪くなったりします。
不思議なものですよね〜(^^)