この塾に入って得た一番大きなものは貴重な人間関係です。
普段知り合うことのできない人たちと知り合うことができ、そして自分が大きく成長するのを実感しました。
普段こうしたセールス的なことをしたことはないのですが、本当に良かったのでお知らせしたいと思います。
ちなみに、塾長はあの「一蘭」や「一風堂」をプロデュースされたビジネス界の大物です。
以下、辻塾長の今日のメルマガより抜粋です・・・
------------------------------------------------------
「虎の穴」塾生には、マンツーマンで稼ぐテクニック、マインドを指導しています。
この塾でいちばん成長したのは、自分だと塾生の皆さんに感謝しています。
半年前、アフィリエイトはもちろん、ブログを作ることさえできなかった人たちが結果を
出して喜ぶ声を聞いた時、最高ですね。
小さなお子さんを育児しながら、限られた時間の中で、無理をしながらブログつくりに
挑戦して、出来上がったサイトが、難関中の難関といわれる、ヤフーカテゴリーに無料登
録されました〜〜!!とスカイプを通じた泣き声に、こちらも涙ポロポロだった。
ヤフーカテゴリ登録がなぜ凄いか?
毎月1000万円以上稼いでいるトップアフィリエイターに聞いてください。
独自ドメインの取得から、サーバーのアップロード、そしてMT(ムバブル)ブログの
インストールからオリジナルデザインへのカスタマイズなど。
25万人いるアフィリエイターで、こんなことができるアフィリエイターが何人いるで
しょうか?
彼女からのメールを紹介しましょう。
名前は匿名にしています。
【ここから】------------------------------------------------
いつもお世話になります、問題児のSSです。
お陰様で無事、先ほどyahooからの連絡が来ました!!!
本日2時過ぎに2回訪問があり→30分後承認
これも、辻塾長のご指導あっての結果です。
とても嬉しく思っております。
ここで気をゆるめず、がんばっていきたいと思っております。
これからも引き続き「厳しくご指導」頂きたく
何卒よろしくお願いいたします。
取り急ぎ、ご報告まで
ありがとうございました(T_T)/
その後、塾生フォーラムに以下のようなメッセージが。
みなさんこんにちわ、SSです!(塾長のマネ(汗)
ご無沙汰しております。
本日お陰様で私の着物サイトがyahoo登録されました!!!
塾長のアドバイスなしでは、ここまで辿りつけませんでした。(涙、涙)
こんな私をここまで引っ張っていただいて
本当に辻塾長に感謝しております(T_T)
セミナー後、まともなアフィリサイトは作成できずヤキモキしていましたが、
これにかけた甲斐がありました。
着物倶楽部「着物について」
http://www.kimonoclub.info
もしよろしければご覧になって下さい
(いろいろとご意見いただけると嬉しく思います)
また私が登録されたことで、励みになればと思い
厚かましいようですが、投稿させていただきます。
PS:そんなことで
今晩のおかずはステーキに変更になりました♪
単純な子育て主婦のSSでした!!
いかがですか?
これを実況中継できないのが残念ですが。
スカイプを通じてきた喜びの声に、以心伝心した涙ポロポロでした。
アフィリエイトにしても、ネットビジネスにしても、商売なんでもそうだけど、
技術やノウハウだけで成功できないんですね。
何がいちばん重要かというとね。
ノウハウより、ノウフーです。
「誰と組むか」です。
「誰と知り合いになって、誰と組むか」
これで、あなたの人生も、ビジネスも大きく大きく違ってきます。
ヤフーカテゴリに登録されている塾生が多いのは、数多くある塾の中でも
トップクラスでしょう!
今日から虎の穴2期生を期限付きで募集開始しました。
25万人いるアフィリエイターの中で、数少ない「縁とチャンスの法則」を
つかんで入塾できる人は、25万人中、たったの100人です。
今、あなたが超初心者で何もできなくても、
今まで、何をやってもうまくいかなかった人も、
あなたの人生を僕に投資してみませんか?
▼アフィリエイト絶対成功塾「虎の穴」2期生 募集
http://www.toranoana-juku.com/2kisei.html
ノウハウよりもノウフー!
誰と組むか・・・。
辻は、あなたの入塾を心からお待ちしています。
-------------------------------------------------------
どうですか、塾長の人柄が伝わっているといいのですが。
募集期間は明日から11月30日(木)までです。
紹介者コードは TDo85A (半角英数)ティーディーオー85エー
とご記入いただけましたら有り難く思います。
弊社が管理する「ブログ」に
「trackback」をされましたね。
ありがとうございます。
ただ、他の管理人さんのブログには、
「ご挨拶」をされる事をお勧めします.
私のメルマガに、
貴殿の相互登録をお願いします。