なぜ、住宅購入に失敗してしまうのか?
〜プロが明かす本当の理由〜
http://tsukimaro.seesaa.net/
第13号
2007/2/9
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
異常に熱くないですか?
昨夜なんて暑くて布団を着ていられませんでした。
スキーヤーやボーダーにとっては最悪ですね!
一体、日本はどうなってしまうんだろう・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日ブログでこんな記事を書きました。
http://tsukimaro.seesaa.net/article/32592271.html
ここから---------------------------------------------------------
マンション購入理由の内「買い時だと思うから」という意見が大幅減少 している。
「とうとう一般消費者にも伝わりだしたか」というのが、業者側の正直 な感想だと思う。
東京では、マンション用地の値段が数年前に比べ2倍から3倍にもなっ ているのだから価格が上がるのはずっと前からわかっていたことである。
いわゆる「新価格マンション」というものだ。
福岡などの地方都市でも今年の春頃から「新価格マンション」が出てく る。
東京はキャパが大きいので、ある程度価格のアップを人数で吸収するこ ともできるが、地方都市はそうもいかない。
現在は、各業者ともに、地方の「新価格マンション」の売り出し方を手 さぐり状態だが、どこかがババを引くことになるだろう。
ここまで---------------------------------------------------------
先日、東京のマンション販売会社の方と話したら更にすごいことになっ ているようです。
例えば、1期分譲で10階の部屋を5,000万円で販売した後、2期 販売の時には同じタイプの2階の部屋を5,200万円で売ったりして いるそうです。
本来マンションは上の階に行けばいくほど価格は高くなるので、ありえ ないですよね!
更に、一度販売してキャンセルになった部屋を値上げして再度販売する といったこともあるようです。
この調子だと、東京のバブルはしばらく続きそうですね。
少なくとも1年はこんな状況が続くのではないでしょうか。
ここで、少し考えて欲しいのは「価格が上がっているから」とか「みん なが買っているから」といった理由で買おうとすると必ず後悔するとい うことです。
よく「住宅の買い時はいつ?」といった質問を受けることがありますが 、答えは簡単で「あなたに必要なとき」です。
「子供ができたから」というような理由であればいいのですが、「友達 が買ったから」ではダメなんです。
あなたにとって必要な理由があれば、後悔することはありませんが、他 人や周りの意見に左右されていたのでは、必ず後悔することになってし まいます。
住宅は高い買い物です。
本当に自分とって必要かどうかよく考えてください。
ご意見・感想をいただけるととてもうれしく思います♪
tsukimaro@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ここは毎回一緒なので読んだ方はとばして下さい
こんにちは!発行者のMAROです。
このメルマガを選んでいただき感謝しています。
ここでは、はじめてのマイホームを手に入れるのに不安を感じている ”超初心者”の方が「それを知りたかったんだ!」「これは事前に聞く ことができて良かった!」といっていただけるような役に立つ情報をお 伝えしていきたいと思います。
皆さまからいただいた質問にお答えする形で「本音」の「生」の情報を どんどん出していきますよ!!!
----------------------------------------------------------------
【著者紹介】
消費者不動産研究所 所長 MARO
宅地建物取引主任者、ファイナンシャルプランナー、不動産コンサルテ ィング技能士、福祉住環境コーディネーター
http://tsukimaro.seesaa.net/
不動産業界に16年在籍。宅地開発、宅地分譲、建売分譲、マンション 分譲、ハウスメーカー、ハウスビルダーを経験し不動産のスペシャリス トとして一般消費者向けにコンサルティングを実施。
----------------------------------------------------------------
きっかけは・・・
そもそも、不動産の相談に乗るようになったきっかけは、数年前、社宅 に住んでいるとき、僕のことを不動産の専門家と知っているグループ会 社の同僚が「今度マンション買いたいんだけど・・」といって、契約や ローンなどいろいろ聞いてきました。
そんな事が何度かあって、僕は気づいたのです!
「え〜!何も知らないんだ\(◎o◎)/!」
そんな事あたり前だろ素人なんだから(怒)
という声が聞こえてきそうですが・・・
その時はじめて、一般の人は高価な家を買おうとしているのにまったく 知識が不足しているという事に愕然としました。
「だって、そうでしょ!」
パソコンや携帯電話を買う時は、納得するまで機能やデザインを徹底的 に調べるのに、どうして家だとよく分からないまま買おうとしてしまう のですか?
● 何千万円もするんですよ!
● 一生に一度の買い物ですよ!
● ずっと、そこに暮らしていくんですよ!
● 家族の集まる場所なんですよ!
そんなに簡単に選んでいいんですか???
僕は、同僚からいろいろ聞かれたときに一生懸命知っていることを初心 者にも分かるようにかみ砕いて教えました。
そしたら、すごく感謝してもらえて、教えた僕もとてもうれしかったの です。
そんな悩みを持っている多くの人に少しでも役に立てたらという思いで 、不動産購入について「超!初心者」向けのコンサルティングを開始し ました。
ここまで━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼住宅について何かお困りのことはありませんか?▼
お気軽にご相談ください
tsukimaro@gmail.com
________________________________
ご質問には、ご納得いただくまで丁寧にお答えさせていただきます。
また、どんな簡単なことでもいいのでぜひ感想をお願いします。
あなたの感想を心からお待ちしています。
編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そうとう久しぶりのメルマガです・・・汗
今まで解除せずにいてくれたあなたには心から感謝いたします
これからも、あなたの為になる情報を出し続けていきたいと思います。
次回もご期待ください!
また、お会いしましょう(^_^)/~
※このメルマガを読んで役に立ったなと感じていただけたら、ぜひ お友達にも紹介してください!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
なぜ、住宅購入に失敗してしまうのか?
〜プロが明かす本当の理由〜
消費者不動産研究所 所長 MARO
http://tsukimaro.seesaa.net/
tsukimaro@gmail.com
※このマガジンは『まぐまぐ』の配信システムを利用して います。
以下のアドレスから購読・解除ができます↓
http://www.mag2.com/m/0000202331.html
気が向いたらまた、読んでくださいね。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Copyright(c) 2006 AU Dream All Rights Reserved.
【裏・編集後記♪♪】
ヨメが最近ミシンにはまっています。
嫁入り道具として買ってからほとんど使わずお蔵入りとなっていたので
すが、娘の幼稚園のバッグを作らなくてはならなくて、仕方なくつくっ てみたらとてもうまくいったみたいで急にミシンが楽しくなったようで す。
でも、飽きっぽいのですぐに放り出してしまうだろうな・・・